山ごはん家ごはんどっちも好き

50歳目前いきなり山の沼にはまりだした記録。ほかにも、ごはんや旅やDIYのこと書いていくつもり。

小学5年と登る両神山 山ごはんはカレーライス

 

 

今回の山は、100名山の一角、両神山に親子でチャレンジしてきた。

標高は1723mだけど、高低差は1000m、けっこうキツイかも。

親の勘違いで時間が足りなくなり、今回は清滝小屋でご飯を食べて下山するという結果になった。ちと残念ではあるが、それもまた良し。

 

 

両神山の親子登山向き度 ☆☆(最高5つとして)

 

子どもが楽しいポイント

・清滝小屋は屋根があるので、ごはんが食べやすい

・簡単な沢や岩があるので、バラエティに富んで楽しい

 

子ども向きではないポイント

・道が意外と険しい

・展望がなかなか開けない

・高低差が1000mある。

 

秩父だから、近いと思い両神山を選んだけど、結論としては、小学生が登るにはちょっと大変だったかもしれない。頂上まで登ってたら、達成感があったりで、また違ってたかもしれないけど。

 

親子登山するなら、子どもが登山を嫌いにならないような山を選ばないとなと、ちと反省。

 

 

 両神山へのアクセス

 

Googlemapで検索すると、

 

 

 

我が家からもっとも近い練馬インターからgoogleは2時間21分かかると言ってくれているにもかかわらず、1時間半くらいで着くだろうと、思い込んでいた。

どこからその情報が来たのかは定かではない。

 

そう、始まりから1時間も計画がずれていたのだ。

しかも、その日に限って、PM5時にご飯のお招きを受けていた。

スケジュールをミスした言い訳はこのへんにしよう。

 

 

 関越自動車道 花園インターで降りて、まず、国道140号を進みます。

ナビで両神山、日向大谷駐車場といれれば良かったかな。

 

初めて行くときのポイントは、ダリア園の横にある無料駐車場からさらに入って行くってこと。そこから急に道が細くなるので、大丈夫かなと思うけど、そこを突っ込んでいかないといけない!

しばらく、冷や冷やしながら進むと、無料駐車場がでてくる、第一と第二があるよ。

僕たちは到着が遅くAM8時くらい、駐車場はすでに一杯だった。

隅っこに無理くり停めさせてもらった。

 

 

 

両神山を登る

 

 

f:id:ritaril:20201012212140j:plain

 

 

山の名前に神がついているだけに、スタートは鳥居をくぐる。

くぐる前にあいさつは忘れずにね。

 

 

f:id:ritaril:20201012212254j:plain

 

 

通りすがりの親子に、

「そこにカモシカいたよ」と教えてもらった。

本当にいた。

3頭もいたのだ。

山に行って動物に会えると嬉しくなる、熊は怖いけどさ。

 

 

f:id:ritaril:20201012212629j:plain

 

 

鎖場もある。

ムスコッチの登山靴は本日デビュー。

自分で色を選んだ色はからしのような黄色のような。

今まで、何かと言えばばかり選んだのにさ。

よくよく聞くと、学校で

「青星人」とバカにされ、青以外を選ぶようになったようだ。

理由はどうあれ、青バカから卒業できたことは親として喜ばしいこった。

 

 

f:id:ritaril:20201012213139j:plain

 

 

登山道には狭いところもあり、高所恐怖症の僕は少しビビッたのだが、ムスコッチ、オックサンは全く問題ないらしい。

 

 

f:id:ritaril:20201012213339j:plain

 

 

途中にいくつかの神様像がある。

少しだけお賽銭。

 

 

f:id:ritaril:20201012213456j:plain

 

 

沢を横切ることが多いのも、両神山の特徴かもしれない。

ただ登山道を歩くだけでなく、沢や岩があると気持ちが切り替わってなんとなく嬉しくなる。

だけど、靴が濡れると嬉しくなくなるから注意しよう。

 

 

f:id:ritaril:20201012213917j:plain

 

 

前半は上れば下ってと、なかなか標高上がっていかないな~って感じだった。

すれ違ったおじさまたちに

「ここまでは序の口、ここから本番だよ」

と言われた。

確かに。

ある地点から上りは急にきつくなった。

これからが楽しいではないか、修行だ~、燃える~。

 

 

f:id:ritaril:20201012214340j:plain

 

ずっとガスっていた。

両神山の森は少しガスっているほうが雰囲気があるかもしれない。

なんか、しっとりとしていていいんだ。

それこそ、神様がいるような。

ガスっているのも楽しめるなんて、登山上級者、うふふ。

 

 

f:id:ritaril:20201012214804j:plain

 

 

突然ですが、清滝小屋に着きました。

今、営業していないようだった。

理由は忘れたけど。

 

 

f:id:ritaril:20201012214948j:plain



清滝小屋はベンチとテーブルがあった、びっくり。

しかも屋根付き、洗い場付き、さらにびっくり。

キャンプ場のような設備。

さて、お昼ご飯を食べよう。

 

 

f:id:ritaril:20201012215154j:plain

 

 

ムスコッチはいつも通りの、希望通りの、赤いきつね

 

 

f:id:ritaril:20201012215318j:plain

 

 

大人はカレーライス

ひき肉と玉ねぎを炒めたものを持ってきて、少し煮込む。

そして、ジャワカレーのルーを投入。

簡単だし、レトルトカレーよりおいしい。

けっこう寒い日だったので、カレーのスパイスは体を温めた。

寒い時期の山ご飯はカレーがいいかも

今度はスパイスカレーを作ってみようと考えている。

 

 

f:id:ritaril:20201012215632j:plain

 

 

時間の関係で頂上は目指さず下山。

僕たち家族は、わりと簡単に目の前にある頂上を後にできる。

良いのか悪いのかは分からんけど。

 

 

f:id:ritaril:20201012215848j:plain

 

 

木の根は滑るから、下りでは特に注意が必要。

沢、岩、木の根、野生動物。

両神山は山の面白さがいっぱい詰まっている。

けっして、ハイキング気分で登れる山ではないかな。

 

 

f:id:ritaril:20201012220120j:plain

 

 

大きな岩があったので記念撮影。

岩と緑のコントラストが好き。

親子の後姿も好き。

 

 

まとめ

 

●駐車場から清滝小屋までは700mくらい登る。僕たちは3時間弱かかった。子どもがいたら、タイムスケジュールに余裕を持ったほうがいい。(頂上はそこからさらに400m上る)

●登山道は狭いところも多いので慎重に行こう、子どもを先に行かすようなことはしないほうがいい山だね。

●沢を渡ることが多いから、濡れた時のために靴下の替えとかも用意していたらいいかも。

●8時半に着いた時点で無料駐車場は満車だった。無料駐車場から少し上ると、有料の駐車場がある。僕たちは隅っこに停めさせてもらったけど。